ここ数年、プランターでバジルを栽培しています。
夫婦揃ってバジルが好きで、料理にも、おつまみにも欠かせません。
スーパーで買うと、少量しか入っていない上に日持ちしないという扱いずらさから、いっそ育ててみてはどうだろうと試みたのがきっかけです。
バジルを育てるには、「種」か「苗」を購入するのですが、去年試しに両方やってみたところ、
種の方は育ちが遅く、茎もあまり太くならずで残念な結果に終わりました。
多分、少量使う方には十分なのかもしれませんが、ウチでは6月〜7月くらいから秋にかけてひたすら収穫をして1年分のストックを生産しているので効率が悪かった様です。
結果、今年は苗のみで栽培しています。
長いプランター2つ、苗のポットは合計で8個購入しました。
苗は、1つのポットに2〜3本入っているくらいが元気に成長しやすいのかと思っています。
今年購入した苗は、1つのポットに10本くらい小さい苗が入っていて、間引くのが面倒でした。
苗が密集している場合、育ってくると下の方の葉が密集して日光が当たらない上、蒸れて枯れる原因になります。
面倒でなければ、間引きして除いた苗を他に植えてあげるとそちらもちゃんと成長します。
バジルは、放っておくと30cmくらいで花を咲かせてしまい葉の成長がストップしてしまうので、
背が高くなってきた茎はどんどん摘芯して葉を収穫していきます。
収穫した葉の下には脇芽が出ているので、脇芽の上で茎を切ってあげます。
そうすると、1本だった茎が両側の脇芽が育ち2本になってさらに大量生産が可能になります。
新鮮なバジルの葉は、本当に良い香りです。水やりをしていてもフワッと香ってくるのでお世話がとても楽しいですー
収穫したバジルの利用法ですが、我が家はジェノベーゼソースを作って冷凍保存しています。
やはり葉の状態では日持ちしないので、飾りで使う以外は基本ソースです。
作り方も簡単で、パスタやバゲット、魚料理など意外にレパートリーがあるのでおすすめです!
バジルは、傷をつけると直ぐ色が変わるのでゴシゴシ洗わず、大きい鍋にたっぷりのお水を入れてかき混ぜるように洗います。
洗った後は、キッチンペーパーの上に重ならないよう並べて水気を取ります。出来るだけ水気を取るのが美味しく作るポイントです。
準備ができたら、フードプロセッサーやミキサーで一気に混ぜるだけ!
この時、長時間回し過ぎると熱が発生して色が悪くなりますので、可能でしたらフードプロセッサーの容器?をあらかじめ冷蔵庫で冷やしておくと良いです。
お料理によって、味付けが変わるので塩はあえて入れていません。
ペーストが出来たらジップロックも入れ、空気を抜いて均一に平らにします。
このまま冷凍庫で保存しています。
使う際は、ジップロックのままパキッと割って使えるので便利。
葉が育ってきたら収穫し摘芯してまた育つのを待ちます。上手く育てれば秋まで収穫が可能です。
しかし、今年は初めて虫がついてしまい困っています。
見つけたのは、柔らかい先端の葉で、小さく黒い糞が無数についていました。
犯人を突き止めようと、何本かそのままにしていたら数日後姿を発見。
何かの幼虫です。
実を育てるなら葉くらいはーと思うのですが、葉を食べたいのでこれは見逃すことは出来ません。
でも、強い農薬や殺虫剤を使うと食べるのが気になります。
そこで、収穫直前でも可能で、人間に優しい物を探しました。「やさお酢」という商品。
ネーミングからして人間に優しそうです。
これを、2週間の間、数日置きにスプレーしておくと、さっぱり姿を見せなくなりました。
パッケージの見た目が優しそうで頼りない感じもしますが、効果はとてもあると思います。
しかも、収穫の前日までスプレーできるというから驚き。
撒いた直後、やはりお酢なので吸い込むとツンとしますので注意。笑
葉物だけではなく、トマトや茄子などの家庭菜園の定番にも使えます。
とはいえ、なんで虫が出たのだろう?とふと思いました。
3階なのでまぁ、飛んできてもおかしくはないですが。
一つ気になっていたのは、土を去年の物と新しい腐葉土?栄養が沢山入っていて古い土に混ぜて使用する土があるのですが、今年は混ぜて使っていたんですね。
ご存知の方が殆どかもしれませんが、園芸用の土は可燃込みではないんですね(自治体によっては違う可能性も)
土の処分方法が面倒という事に気がついて、今年は再利用していたのですが、調べると害虫が発生することもあるんだとか。
また虫が出る様なら、今年使った土は処分しようかと思います。
土の事、もう少し勉強が必要なのでしょう。観葉植物の土に関しても。
種類も沢山あって確かに買う時に迷いますよね。
私のような園芸初心者には、土の勉強が難しそうに感じます。
母に聞きながら、また少しずつ覚えていきたいと思います。
バジルの収穫は、ちょうどUターンしたくらい。まだまだ沢山採れそうです!
コメント