こんにちは、なんだかまた涼しい日が続くようですね。お天気悪いと植物達の元気がなくて可哀想です。
今日は、玄米食についてまとめてみようと思います!
玄米最強説!
主食は玄米100%
先日、「時々、無性に食べたくなる物。みんな大好き小麦粉製品。と腸内環境のお話。」でも少し書きましたが、我が家の主食は100%玄米食です。
私は数年前から腸内環境を改善するために、色々学んで自分の身体で試してきました。
腸内環境に良いとされるものを沢山試したり、良いとされる習慣を取り入れたり。
その中でも、ベースとなる物はやはり食事で、最終的にでた私の結論は・・・
「玄米しか勝たん」でした。
と、言うことで私が実際始めた事をまとめていこうと思います!
腸に悪い事と、良い事、同時にやってたらプラマイ0だよ!
腸内環境を一時的ではなく、継続して良くするためのプロセスは、まず取り入れる前に「止める事」が重要だと私は思いました。
なので、玄米食を取り入れる前に、是非止める事を初めにして頂きたいのです。
そうすることで、玄米の効果が出やすくなります。
せっかく良い事を取り入れるなら、最大の効果を発揮させるために先ず「止めること」からはじめてみませんか?
腸内環境に悪いとされている習慣や食べ物
- 夜更かし・睡眠不足
- 外食・テイクアウト・コンビニご飯などを習慣的に食べ、要は自炊が出来ていない
- 運動不足(筋トレ、ジョギングや他スポーツ)
- 日常生活運動が少ない(家事・徒歩での通勤や買い物がない・しない、デスクワークが多いなど)
- アルコール・タバコの摂取
- 食事のバランスが悪い(PFCバランス・Pタンパク質、F脂質、C炭水化物)
- 肉中心の食事
- ジャンクフード全般がやめられない(スナック菓子、ファストフード、インスタントなど)
- 小麦粉製品を良く食べる(パン、洋菓子、その他加工食品)
- 抗生物質を良く飲む
健康に気を遣われている方なら、これを見て「そうなんだ!」とは感じないでおそらく「やっぱりなぁ〜」や「わかってるんだけど〜」と思うのではないでしょうか?
そう、多分ダメなんだろうなぁと思うことは、ほぼ止めた方がいいということです。笑
まずは、自分の生活でこういった腸に悪影響を与える事を思い出して紙に書き出してみて、ご自分のペースで改善(止める)する事をお勧めします。
止める事って中々出来ない。そうなんです。でも、これらのことは止めてしまえば不都合なことなんて一つもありません。だって身体が健康になるだけだから。メリットでしかないんです。
悪い習慣を止めるだけでも、腸内環境はある程度改善してくれると思います。
でも、さらに最強な腸内環境にするためには今度は良い物を取り入れるです。
玄米の効果
玄米を食べるとこんなにメリットがある!
- とにかく食物繊維が豊富!(白米の2倍)
- 血糖値が急上昇しない(白米と比較)
- ビタミン・ミネラルが豊富
- 脂質を含まないタンパク質が豊富
- 腸のぜんどう運動を活発にしたり、腸のバリア機能を高める
- 簡単に言うとダイエット効果も!
- 最近の研究では、大腸がんなどのがん予防に効果があるとも言われています。
- 発芽させる事により、GABAと言う栄養が増える!
- 白米に比べ、玄米の方がほとんどの栄養素が豊富に含まれている
- 細かいけど、ざっくり言うと要は腸内環境が良くなって病気しにくくなるよ!って事です。
なぜ私が玄米を取り入れたか。
それは、夫が子供の頃玄米食だったから。
夫は中学校から全寮制の学校で過ごしました。そこでの主食は玄米食だったそう。
主人は昔から快便タイプで、1日に1〜2回出るタイプです。しかも状態もすごく良い見本のような物を出すんだそう。笑
同じ物を食べているのに。。。と思ったことがきっかけで自分の腸内環境に疑問を抱くようになりました。
ちなみに私は、元々超がつくほど便秘症でした。
子供の頃からです。20代なんて1週間なんて当たり前で、10日目くらいでそろそろヤバいかなぁ?くらいにしか思っていませんでした。そして今思えば食生活は本当にヤバかったです。上に書いた事全てコンプリートです。笑
で、じゃあ玄米食を取り入れよう!と思い、スーパーで玄米を買い炊飯器で炊く日々が続いたのですが、白米とブレンドして食べていたのもありイマイチ効果が出なかったんですね。もちろん、「止める事」を全て止めていたわけでもなかったので、心を入れ替え取り組みました!
便利なキッチン家電
ある日、たまたま友人とおしゃべりしていた中で、これ最近使ってるんだけど良いよ!と紹介してくれたのが「クビンス」と言うキッチン家電。
詳細を貼っておきますので気になった方はご覧ください。
主に発酵食品を作る家電で、ヨーグルトや納豆なども作れるんです。
そして、玄米を簡単に発芽させることが出来るんです。
発芽玄米が体に良いと言うことは知っていのですが、自分でやるには手間がかかるんですよね。
お水の温度管理もしなくちゃいけないし、自然に発芽させるにはかなりの時間を要します。
このクビンスなら、セットするだけで温度管理はしてくれますし、1回だけ途中で水を入れ替えるだけで発芽させることが出来ます。
ちょうど昨日セットしたので写真を撮っておきました。
発芽玄米の作り方
玄米を良く洗います(少し水につけながら洗うと残留農薬などをよく洗い流せます)
洗ったら、クビンスのケースに玄米を入れ、少し多めに(水を吸うので)ぬるま湯を入れます。
次に、付属の蓋をするのですが、玄米は呼吸するので蓋はせずに持ち手だけを付けます。(これは我流)
この本体の蓋も少しずらしてセットすると中の空気が循環します。(これも我流)
クビンスを12時間で温度設定します。12時間後、一度中の水を交換して再度12時間設定してまた放置するだけ。
セットする前の玄米さん↓
発芽させた玄米さん↓
ピヨンと角が出ているのが発芽部分です。
玄米は発芽をさせると栄養価がさらに上がりますのでどうせ玄米を食べるならば、発芽させたほうが断然身体に良いです。
あとは炊飯器で炊くだけです!
炊けた玄米さん↓混ぜてから少し蒸らせばふっくらになります。
プチプチとした食感がたまらなく、咀嚼回数も増えますので食べ過ぎ防止にも。
玄米が元々苦手な方は、白米を1合混ぜたり、炊く時の水を多めにすると柔らかく炊けて食べやすいかと思います。
発芽玄米食にしてどうなったか
私はこの発芽玄米食に替えて二年以上経ちますが、現在の腸内環境は人生で1番良いと感じています。
もちろん他にもやっていることは沢山あるのですが、やっぱりベースはこの発芽玄米だと思います。
ちなみに今の便通は、毎日もしくは2日に一回です。食事量にもよりますが、玄米の他に昼食時にボウル1杯のサラダを食べることで便の量が増しますので出す回数を自然に増やしています。
便の質も最高です。笑
便秘から解放されたことは本当にびっくりしています。
特に女性は是非試してもらいたいです!
腸内環境が改善されて、吹き出物も出なくなりましたし、肌も綺麗になりました。
ストレスも減り、イライラすることもなくなりました。
腸は、身体の色々な所に影響を及ぼす臓器です。
50、60歳になった時も自分の健康が維持できるよう、大きな病気にならないようにするためのツールだと私は思いました。
クビンス以外のキッチン家電でも発芽玄米を作れるものはあると思いますが、私はまとめて炊いて保存したい派なので一度に沢山出来るクビンスがとても気に入っています!
このクビンスで「濃厚ギリシャヨーグルト」も作れます☆他にも色々な発酵食品が作れますので重宝しますよ!発酵食品も腸内環境にはとても良いと言われている食品です。
クビンスの公式サイトも載せておきますね!
良かったらご覧ください!
玄米の他に腸内環境に役立つ事でご紹介できそうな物をまたまとめてみようと思います☆
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
Twitterで犬のショートムービーを投稿したりしています☆
Follow @neige3369
コメント